イムバランス情報サイトです。麹菌発酵から生まれた新成分のイムバランスは、免疫バランスを整えます。

8.アレルギーを発症の引き金になる要素とは?

「体質」「環境」「アレルゲン」の3つの要素が関係しています。

アレルギーを発症する要素

アレルギー症状を抱えている人は、Th1とTh2の免疫バランスの崩れから、花粉やほこり、ダニ、卵などのアレルゲンに対して過剰に反応してしまいやすい(IgE抗体をどんどん作ってしまいやすい)体質を持っています

これは、「アレルギー体質」や「アトピー素因」と言い、遺伝的に受け継がれることが多いようです。じゃ、アレルギー体質を持つ人が全員、アレルギーを発症するかというと、必ずしもそうではありません。

アレルギー発症の引き金となるのは、「アレルギー体質」、「さまざまな環境的要因」、「アレルゲン」の3つの要素が重なって、初めて発症するという考え方があります。

アレルギー発症の3つの要素

アレルギーコップ

また、同様に“アレルギーコップ”として表現されることもあります。

私たちは誰しもが「アレルギーコップ」を持っていて、アレルギー体質を持っている人とそうでない人の違いは、コップの底にアレルギー体質が入っているかいないかの違いだといいます。

コップの中身はそのほか、アレルゲンや食生活、環境汚染や気象の影響、ストレス、自律神経のバランスなどいろんなものが入っています。そのコップが満杯になり、水があふれたとき、症状として現れるということです。

アレルギー体質の人は、そうでない人に比べて、コップの空きが少ないため、あふれやすいというわけですね。

アレルギーコップ

人それぞれコップの形や大きさも異なるので、症状の重症度にも関係しているし、どんな人でも中身が重なっていけば、いつかコップの水があふれ、アレルギーを発症してしまうリスクがあるということです。

コップの大きさや形は人それぞれ

アレルギー体質の人は、自身のアレルゲがはっきりしている場合は、それを排除することはもちろんのこと、それ以外にも食事や睡眠、運動など基本的な生活習慣を大切にすることや住環境を見直し整えていくことは、発症のリスクを低減させることにつながるだけでなく、症状を軽減することにもつながるのではないでしょうか?

ときに出口が見えない辛さに落ち込むこともあるかもしれません。

でも、ひとつひとつ、それが必ず良くなることにつながると信じて、できることから取り組んでいけるといいですね。

次に読んでみよう!

全部知りたい!このサイトの目次は? →

◎参考図書
『「免疫を高める」と病気は必ず治る』 安保徹・福田稔〔監修〕マキノ出版
『安保徹の食べる免疫力』 安保徹 世界文化社
『アトピー・アレルギー克服応援ブック』〔NPO法人〕アトピッ子地球の子ネットワーク